私が白猫テニスを始めたきっかけはスポーツゲームが好きだったことや
白猫テニスにダブルス機能があったので友人と遊べると思い始めました。
他のスポーツゲームはあまりイラストにこだわっていない印象が強く
その点では白猫テニスは既存の白猫プロジェクトというゲームからキャラのイラストを引用していたので、
キャラもかわいく尚且つスポーツゲームとアクションを足したスキル等のバトル要素にも興味があり
とてもお勧めできるソーシャルゲームです。
ソーシャルゲームでよくあるギルドのようなものが白猫テニスにもあり
白猫テニスではチームをつくり会話をしたりチームでダブルスに出たりもすることができます。
最近では1周年記念でダブルスやイベントの報酬も納得のいくものを提供していたり、
さまざまな外部キャラクター(漫画やアニメキャラ)とコラボしていて、
特に印象的だったのは名探偵コナンと妖怪ウォッチのジバニャンです。
しかし白猫テニスの欠点としては新キャラが出るたびに古キャラが弱くなっていくところが少し残念です。
私は古キャラで好きなキャラクターがいたのですが、いまやとても弱くなっており、
対人戦のスポーツゲームでは使用することが難しくなっています。
課金についてはしなくてもある程度遊べますし、長期的に見れば無課金でも全然楽しんで遊ぶことができます。
しかし全キャラクターがほしいと思ったり、
キャラクター専用のラケットとシューズが欲しいという方は課金して楽しむこともできます。
またキャラクターの育成に関して限界突破と言うものがあり、
それは課金ガチャで同じキャラクターを当てれば手に入る特殊なアイテムが必要になってきます。
そこに関しては課金しなければ大変ではありますが、
無課金でも限界突破ができないわけではないのでそれはその人のやる気次第になってきます。
ソシャゲによくあるスタミナ回復の課金については、
白猫テニスは白猫プロジェクト同様にスタミナはないので休日に一日中遊びたいなと思えば
無課金でずっと遊ぶことができるのはとても良心的ではないかと思います。
最後に課金の必要性はあまり無く、しかし課金して楽しむこともできます。
またスタミナが無いので時間があるひとは課金してる人と同じくらい強くなれます。
またこれから始めてみようと思う人でもこのゲームは私がプレイしてみた感じ
ガチャの排出率もよく基本的に新キャラが強い傾向にあるので
古参のひとに追いつくことはそれほどハードルの高いものではありません。
このゲームは非常に良心的で非常に楽しいゲームになっていると思います。