デジモンリンクスは育成型のゲームです。
デジモンを昔から知っている私は育成型のデジモンが出ると聞いて、嬉しく思いました。
リリースされたのと同時に始めた私は、デジモンリンクスを楽しいアプリだと思いました。
理由としては、育成ゲームなのでガチャでいきなり強いデジモンを手に入れるのではなく、
育てて進化させて強くしていくというシステムに感動しました。
デジモンを知っている人は幼年期から進化させていき、
完全体、究極体に進化させていくことがとても楽しくて、デジモンリンクスにハマりました。
課金と無課金との差は感じられなくて楽しく遊んでいました。
しかし、デジモンの最高ランクである究極体にするには、
特殊なイベントでのドロップアイテムが必要でそのドロップ率が途方もなく低く、数も多数必要でした。
その上、特殊イベントの強さが高すぎてコンティニューをしないとクリアできないくらいほどの強さで
運営が強さの設定を適当にしているのではないかと疑うほどでした。
そして、最高ランクである究極体に必要なドロップアイテムを手に入れて進化させたとしても強いとは限らず、
また最初から育成のやり直しをする。
やり直しをするということはドロップ率の悪い高難易度のイベントを何度もやらなければならないということです。
また、このアプリには他のプレーヤーと協力してクエストをクリアするマルチクエスト機能がある。
しかし、このマルチクエストには欠点がある。
それはうまく接続ができないとタイトルに飛ばされてしまうことである。
タイトルに戻されるとマルチクエストはキャンセルされて、体力のみが減った状態でホームに戻る。
このアプリの最大体力が100としてクエストが40あるものがあると、体力のみが減って損してしまう。
このことを運営に一度メールをしたところ、『接続状況の良いところで行ってください』ということのみだった。
体力のみ減る状態については何も返答もなかった。
このようなことがあり、私はこのアプリ『デジモンリンクス』をやめました。
課金要素も十分無く、育成しても強いデジモンが育てられる可能性も低い
このアプリをやり続けたいと思えなくなってしまった。
一緒に初めた友人もこのような仕様のアプリはやっていても楽しくないと言って全員やめてしまったので、
私もこのアプリにこだわる必要が無いと思いやめてしまった。
このアプリはお金と時間があまり余っている人でないとできないアプリとなっている。